当サイトではJavaScriptを使用しています。
検索機能を利用するためには、JavaScriptをonにしてください。
本文へ移動
文字縮小
標準
文字拡大
白
青
黄
黒
現在位置 :
トップページ
› 本会議録画検索
本会議録画検索
会議名から検索
議員名から検索
会派名から検索
録画内容を検索
ご利用案内
会議名から録画を検索
平成30年第1回定例会以降の録画を掲載しています。
会議日ごとに表示します。
会議名の指定:
令和7年3月定例月議会
令和7年1月特別議会
令和6年12月定例月議会
令和6年9月定例月議会
令和6年長浜市議会定例会招集議会
令和6年6月定例月議会
令和6年5月特別議会
令和6年3月定例月議会
令和6年2月特別議会
令和5年12月定例月議会
令和5年9月定例月議会
令和5年8月特別議会
令和5年長浜市議会定例会招集議会
令和5年6月定例月議会
令和5年5月特別議会
令和5年3月定例月議会
令和4年12月定例月議会
令和4年9月定例月議会
令和4年長浜市議会定例会招集議会
令和4年長浜市議会6月定例会
令和4年長浜市議会3月定例会
令和4年長浜市議会1月臨時会
令和3年長浜市議会12月定例会
令和3年長浜市議会9月定例会
令和3年長浜市議会8月臨時会
令和3年長浜市議会6月定例会
令和3年長浜市議会3月定例会
令和2年長浜市議会12月定例会
令和2年長浜市議会9月定例会
令和2年長浜市議会6月定例会
令和2年長浜市議会5月臨時会
令和2年長浜市議会3月定例会
令和2年長浜市議会1月臨時会
令和元年長浜市議会12月定例会
令和元年長浜市議会9月定例会
令和元年長浜市議会8月臨時会
令和元年長浜市議会6月定例会
平成31年長浜市議会第1回定例会
平成30年長浜市議会第4回定例会
平成30年長浜市議会第3回定例会
平成30年8月長浜市議会臨時会
平成30年長浜市議会第2回定例会
平成30年長浜市議会第1回定例会
会議日選択:
会議日を指定する
全日程表示
9月2日 本会議
9月11日 本会議
9月12日 本会議
9月13日 本会議
10月1日 本会議
1
登録件数 10 件
発言種別
録画内容
リンク
連続再生チェック
令和元年長浜市議会9月定例会
会議日:令和元年9月11日(本会議)
9月11日(水)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 議案第82号から議案第111号まで、諮問第1号から諮問第11号まで並びに請願第2号及び請願第3号について
質疑
中嶌 康雄議員
1.議案第82号 令和元年度長浜市一般会計補正予算(第6号)について(市民活躍課)
(1)工事請負費の基金対応について
(2)産業廃棄物処理業務委託費計上について
(3)水道加入金の必要理由等について
2.議案第82号 令和元年度長浜市一般会計補正予算(第6号)について (総務課)
(1)工事請負費68,000千円について
日程第2 各常任委員会付託
日程第3 特別委員会の設置及び委員の定数について
日程第4 会派代表・一般質問
佐金 利幸議員
1.市長の市政取組みについて
(1)新たな産業を創り育てるまちづくりについて
(2)長浜北高跡地について
2.学校教育について
(1)2019年学力調査の結果公表について
(2)質問紙調査の結果について
(3)中央図書館について
(4)義務教育のICT化について
(5)国際バカロレア教育導入について
3.病院事業について
(1)市立長浜病院と日本赤十字病院の連携について
(2)地域医療構想について
4.防犯、防災対策について
(1)通学路の安全点検の結果とそのフォローについて
(2)防犯カメラの設置状況と今後の進め方について
5.東京オリンピック、パラリンピックについて
(1)五輪聖火リレーのセレブレーション会場について
(2)インターハイ・テニス会場の受入態勢等について
6.2024年滋賀国体開催について
(1)長浜市に内定した7種目の受入態勢について
(2)各種目の会場整備の進捗状況と課題について
(3)地元選手の育成と強化方針について
7.第三セクターの経営状況について
(1)えきまちテラス長浜の経営改善計画について
(2)長浜まちづくり鰍フ経営状況について
(3)轄封ヌの経営方針と提案計画について
8.長浜市景観条例について
(1)長浜市景観条例の見直しについて
竹本 直隆議員
1.財政計画について
2.レジ袋禁止について
(1)レジ袋削減・マイバッグ推進運動について
(2)レジ袋削減・マイバッグ推進に関する協定の締結について
(3)プラスチック製レジ袋の使用を禁止する条例について
3.子ども達の交通安全対策について
(1)通園・通学路について
(2)お散歩コースの点検・マニュアル作成について
(3)スクールゾーンの設置について
4.多文化共生のまちづくりについて
(1)相談窓口の設置について
(2)改正入管法について
(3)課題と受け入れ体制について
5.学童保育について
(1)申請期間等について
(2)民間活用について
(3)今後の本市での対応措置について
6.長浜市病院事業について
(1)医師確保について
(2)地域医療計画について
浅見 信夫議員
1.財政運営と財政計画について
(1)市民の願いに応えた財政運営について
(2)地方交付税について
(3)財政計画について
(4)補助費等や投資的経費について
2.国民健康保険について
(1)新国保制度について
(2)保険者努力支援制度について
(3)統一保険料について
3.福祉医療費助成制度について
(1)助成対象者について
(2)所得制限の緩和について
4.残土条例等について
(1)風致地区内の行為規制について
(2)残土条例の制定について
5.市民協働のまちづくりについて
(1)取り組みの状況について
6.政治家のあるべき姿勢について
(1)大津地方裁判所の判決について
(2)市民への説明責任について
7.えきまち長浜株式会社について
(1)基本方針について
(2)市民意見の公募について
(3)市民への広報について
松本 長治議員
1.合併後の長浜について
(1)合併後10年間の評価について
(2)合併の検証を将来に生かすことについて
(3)これからのあるべき『まちのカタチ』について
(4)地域のあり方について
2.財政計画について
(1)財政計画の実現性について
(2)健全な財政を維持するために重要なことについて
3.長浜の教育について
(1)長浜市教育振興基本計画(第2期)について
(2)これからの教育について
(3)学校の適正規模について
中川 勇議員
1.二度の市町合併による数値化した合併効果等について
(1)1市2町合併から明年で15年目を迎えるが当初計画での合併効果並びに未達成事項の有無等について
(2)1市6町合併から10年目を迎えているが関係住民が実感できる数値化した合併効果について
(3)「長浜市民の歌」について
2.「財政計画(平成26年8月策定)」の上方修正見直しの考え方等について
(1)3月定例会での市長提案説明要旨と今回の財政計画の上方修正との整合性について
(2)上方修正にかかる主要な事業として湖北広域行政事務センター以外の他の一部事務組合の施設整備やインフラ事業の扱い等について
(3)大型公共事業増による上方修正に伴い、特に一般財源を必要とする市民生活部門、健康福祉部門、都市建設部門での市民要望事業への影響等について
3.地域住民に寄り添った公共交通とするための乗合タクシーの運行改善等について
(1)コミュニティバスの運行間隔の時間短縮を補完するための乗合タクシーの運行と停留所の新設について
(2)コミュニティバスの運行改善を図るため乗合タクシー運行区域外からの乗車配慮について
4.湖北地域消防組合事業に対する構成市としての関与等について
(1)今後予定されている長浜消防署各分署等の施設整備に対する市の関与等について
(2)「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」に基づく消防団強化施策(処遇改善等)に対する市の関与・支援について
5.大学医学部等との寄附講座設定に伴う長浜市病院事業への効果等について
(1)これまでの各大学医学部等との寄附講座設定に伴う長浜市病院事業への効果について
(2)今後における大学医学部等との寄附講座設定の拡大について
6.文書質問に対する回答と判決内容との整合性について
(1)市民が求めている「市長の疑惑問題に対し終止符を打つ」がための対応についての文書質問に対する回答と判決内容との整合性について
鋒山 紀子議員
1.発達しょうがい者支援について
(1)発達しょうがい者支援において質を高める取り組みと課題について
(2)継続した支援のためのシステムの構築について
2.生活困窮者の自立支援について
(1)就労支援について
(2)フードバンクとの連携について
3.給食費の公会計化について
9月11日(水)
散会
※右欄のチェックボックスにチェックをして「連続再生ボタン」をクリックすると、選択した映像が連続して再生されます。
1
登録件数 10 件
ページの先頭へ戻る
前の画面に戻る
議会中継
開催予定の会議
ライブ中継
本会議録画配信
委員会録画配信
質問内容から検索
関連情報
インターネット中継のご利用案内
スマートフォン版
長浜市議会トップページ
問い合わせ先:
長浜市議会事務局
住所:〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地
電話番号:
0749-65-6547
ファクス:
0749-62-5800
Copyright © Nagahama City. All rights reserved.
会議日ごとに表示します。