当サイトではJavaScriptを使用しています。
検索機能を利用するためには、JavaScriptをonにしてください。
本文へ移動
文字縮小
標準
文字拡大
白
青
黄
黒
現在位置 :
トップページ
› 本会議録画検索
本会議録画検索
会議名から検索
議員名から検索
会派名から検索
録画内容を検索
ご利用案内
会議名から録画を検索
平成30年第1回定例会以降の録画を掲載しています。
会議日ごとに表示します。
会議名の指定:
令和7年6月定例月議会
令和7年3月定例月議会
令和7年1月特別議会
令和6年12月定例月議会
令和6年9月定例月議会
令和6年長浜市議会定例会招集議会
令和6年6月定例月議会
令和6年5月特別議会
令和6年3月定例月議会
令和6年2月特別議会
令和5年12月定例月議会
令和5年9月定例月議会
令和5年8月特別議会
令和5年長浜市議会定例会招集議会
令和5年6月定例月議会
令和5年5月特別議会
令和5年3月定例月議会
令和4年12月定例月議会
令和4年9月定例月議会
令和4年長浜市議会定例会招集議会
令和4年長浜市議会6月定例会
令和4年長浜市議会3月定例会
令和4年長浜市議会1月臨時会
令和3年長浜市議会12月定例会
令和3年長浜市議会9月定例会
令和3年長浜市議会8月臨時会
令和3年長浜市議会6月定例会
令和3年長浜市議会3月定例会
令和2年長浜市議会12月定例会
令和2年長浜市議会9月定例会
令和2年長浜市議会6月定例会
令和2年長浜市議会5月臨時会
令和2年長浜市議会3月定例会
令和2年長浜市議会1月臨時会
令和元年長浜市議会12月定例会
令和元年長浜市議会9月定例会
令和元年長浜市議会8月臨時会
令和元年長浜市議会6月定例会
平成31年長浜市議会第1回定例会
平成30年長浜市議会第4回定例会
平成30年長浜市議会第3回定例会
平成30年8月長浜市議会臨時会
平成30年長浜市議会第2回定例会
平成30年長浜市議会第1回定例会
会議日選択:
会議日を指定する
全日程表示
5月30日 本会議
6月11日 本会議
6月12日 本会議
6月13日 本会議
6月24日 本会議
1
登録件数 9 件
発言種別
録画内容
リンク
連続再生チェック
令和7年6月定例月議会
会議日:令和7年6月11日(本会議)
6月11日(水)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 諸般の報告
日程第3 議案第59号及び議案第60号について
(令和7年度長浜市一般会計補正予算(第2号) ほか1件)
市長提案説明
日程第4 議案第55号から議案第58号まで及び請願第2号から請願第4号までについて
(令和7年度長浜市一般会計補正予算(第1号) ほか6件)
質疑
各常任委員会付託
日程第5 各議員個人・一般質問
伊藤 喜久雄議員
1.誰もが幸せ(ウェルビーイング)を実感できる長浜市について
(1)長浜市民の「幸せの実感度」(幸福度)について
(2)市民の幸福度向上への取組について
(3)幸福度や幸福実感を測る指標について
(4)政策プロセスへの指標活用について
(5)長浜市総合計画にウェルビーイングの視点を取り入れることについて
2.近隣3市との連携について
(1)市長が交代された近隣市(米原市・彦根市・高島市)との連携について
(2)米原市との連携について
(3)彦根市との連携について
多賀 修平議員
1.病院問題についての市の考えについて
(1)病院問題の原点について
(2)病院問題のこれまでの歩みについて
(3)病院再建と病院再編の関わりについて
(4)3月定例月議会で当初予算が否決された後の動きについて
(5)今後の病院再建と再編について
2.長浜市政の批判について
(1)市長の政策実現について
(2)市立病院の経営赤字の責任について
(3)市長は財政悪化を招いたという批判について
(4)SNSや偏向報道について
押谷 正春議員
1.姉川・高時川の濁水対策について
(1)濁水対策についての現在の市としての対応について
(2)漁業補償について
(3)今後の姉川・高時川の濁水対策に向けた市としての対応について
2.竹生島の電力対策について
(1)竹生島の現在の電力対策について
3.「ながはまゼロカーボンビジョン2050」の進捗状況について
(1)エネルギーエージェンシー設立について
(2)「ながはまゼロカーボンビジョン2050」の取組について
(3)エネルギーエージェンシーこほくとの協定の締結について
藤井 登議員
1.教職員の声を生かしたタブレット教育の在り方について
(1)AI型ドリルソフトを活用したタブレット学習の活用状況とその評価について
(2)授業におけるタブレット使用の判断基準と裁量の尊重について
(3)タブレット使用率と学力向上との関係について
(4)AI型ドリルソフトを使った宿題の内容と児童生徒の思考力育成について
(5)ICT教育に対する教員の声の吸い上げと意思反映の仕組みについて
2.長浜市の英語教育の方向性と体制整備について
(1)小学校英語教育の成果と検証について
(2)生活科の中での英語活動の導入について
(3)英語教育体制とALTの活用状況について
3.曳山祭の担い手不足への対応と持続可能性について
(1)曳き手不足という構造的課題への認識と支援策について
(2)若年層の参加促進と地域の担い手育成について
(3)曳山祭の持続可能性を高めるための官民連携の可能性について
4.電動キックボードの本格運用について
(1)安全確保のための周知・啓発と利用前確認について
(2)ルール・マナー遵守と交通弱者への配慮について
(3)走行エリアの明確化と事故対応体制について
矢守 昭男議員
1.近年の大震災から学んだことについて
(1)被災者支援等ボランティア団体の育成について
(2)防災士の育成について
(3)防災士の管理等について
(4)しょうがい者への支援体制について
(5)災害関連死について
2.農業振興施策等について
(1)地産地消の推進体制等について
(2)育成と現状の把握について
(3)農業への関心を高める施策について
(4)将来の農業について
(5)若い世代の農業従事者の雇用の確保について
(6)夢を持てる新たな農業振興策について
(7)大小の農業従事者の連携や支援体制について
3.(仮称)小谷城戦国ミュージアムの規模について
(1)(仮称)小谷城戦国ミュージアムの規模について
4.幼・小・中学校等の運営について
(1)学校の適正規模・適正配置の現状について
(2)学校の適正規模・適正配置の方針・計画について
5.道路等の維持管理について
(1)道路補修について
(2)道路維持管理のDXについて
6.森林火災の備えについて
(1)森林火災の備えについて
7.令和6年度の市立長浜病院・長浜市立湖北病院の赤字について
(1)令和6年度の市立長浜病院・長浜市立湖北病院の赤字について
8.「学びの多様化学校」等について
(1)「学びの多様化学校」設置について
(2)「誰一人取り残さない長浜の教育」の実現について
(3)民間フリースクールの支援について
9.長浜市の子育て支援について
(1)長浜市の産後ケアについて
(2)子育て支援の取組について
10.南長浜地域について
(1)南長浜地域の将来像の実現と発展について
(2)(仮称)神田スマートインターチェンジ付近の道路の安全対策について
岩川 信子議員
1.特定屋外喫煙場所の設置と受動喫煙防止の取組について
(1)特定屋外喫煙場所の設置と受動喫煙防止の取組について
2.健康寿命の延伸を目指した特定健診・人間ドックの受診率向上と啓発の取組について
(1)受診率向上に向けた啓発や情報発信の取組について
(2)胃がん検診における内視鏡の有効性について
(3)健康意識の醸成と多世代へのアプローチについて
3.防災備蓄倉庫の耐震強化と分散備蓄体制の構築について
(1)現在の防災備蓄倉庫の耐震性や配置状況について
(2)災害時に備えた備蓄体制の再構築と施設整備の在り方について
(3)分散型備蓄に向けた地域拠点への連携強化について
北川 陽大議員
1.将来に向けての公共施設の複合化について
(1)将来に向けての公共施設の複合化について
2.まちづくりセンターの今後の運営について
(1)まちづくりセンターの今後の運営について
3.市長と議会の関係性について
(1)市長と議会の関係性について
6月11日(水)
散会
※右欄のチェックボックスにチェックをして「連続再生ボタン」をクリックすると、選択した映像が連続して再生されます。
1
登録件数 9 件
ページの先頭へ戻る
前の画面に戻る
議会中継
開催予定の会議
ライブ中継
本会議録画配信
委員会録画配信
質問内容から検索
関連情報
インターネット中継のご利用案内
スマートフォン版
長浜市議会トップページ
問い合わせ先:
長浜市議会事務局
住所:〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地
電話番号:
0749-65-6547
ファクス:
0749-62-5800
Copyright © Nagahama City. All rights reserved.
会議日ごとに表示します。