本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

平成30年第1回定例会以降の録画を掲載しています。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 26 件    
発言種別 録画内容 リンク 連続再生チェック
 令和7年9月定例月議会
会議日:令和7年8月29日(本会議)
8月29日(金)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 審議期間の決定
日程第3 諸般の報告
日程第4 議案第66号から議案第100号まで及び諮問第1号から諮問第11号までについて
      (令和7年度長浜市一般会計補正予算(第4号)ほか45件)
      市長提案説明
      一部質疑、各常任委員会付託
      各常任委員長報告
      一部質疑、討論
      一部採決
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月11日(本会議)
9月11日(木)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 議案第67号から議案第85号まで及び議案第87号から議案第92号まで並びに請願第5号から請願第7号までについて
      (令和7年度長浜市一般会計補正予算(第5号)ほか28件)
      質疑
      各常任委員会等付託
日程第3 決算特別委員会の設置及び付託並びに選任について
日程第4 会派代表・一般質問
録画配信へのリンク
中川 勇議員 1.人口減少下における市財政の状況と今後の方向性等について
(1)過去10年間での市財政運営における依存財源(国県等)の推移と課題等について
(2)自主財源(税等)の推移と課題等について
(3)基金からの歳計現金等への繰替運用と処分について
(4)長浜市病院事業に対する財政支援ルール(市一般会計からの繰入額)等について
(5)市の令和8年度に向けた予算編成方針(留意点等)について
2.市立長浜病院経営改善実行計画等について
(1)経営改善の基本方針のうち収益力の強化の実行性等について
(2)経営改善の基本方針のうち費用の削減の実行性等について
(3)経営改善の基本方針のうち医療機能と病床規模の最適化に向けた取組の実行性等について
(4)令和12年度以降も持続可能な経営基盤確保の見込みが立たないと判断される場合の対応記述の意図について
(5)「改善途中の令和9年度には資金が枯渇する見込みである」のに早期対応しないことについて
3.地域完結型医療の推進を目指す市立長浜病院の役割と大学病院と同等の高度医療の提供等について
(1)過去最大の経営赤字下での地域がん診療連携拠点病院として大学病院と同等の高度医療を提供する理由について
(2)今日における地域がん診療連携拠点病院としての経営収支バランスについて
(3)地域がん診療連携拠点病院を県内他の病院レベルか大学病院と同等レベルとの決定は誰が判断するのかについて
録画配信へのリンク
千田 貞之議員 1.市内忠魂碑について
(1)長浜市内の忠魂碑の数について
(2)忠魂碑の維持管理について
(3)忠魂碑の合祀等について
2.都市計画マスタープラン・立地適正化計画について
(1)3か所の説明会の状況について
(2)この計画の進捗について
(3)国からの支援、補助金について
3.熱中症から市民の命を守るための総合的な対策について
(1)熱中症搬送の現状認識について
(2)「ながはま涼みどころ」について
(3)熱中症対策の支援策について
(4)暑さ指数(WBGT)による防災メールなどについて
(5)住宅内での発症対策について
(6)命を守るための総合対策について
4.いじめ被害児童生徒の安心できる環境づくりについて
(1)いじめの実態把握と初期対応について
(2)学校全体での組織的対応について
(3)保護者・地域・警察との連携について
(4)安心できる居場所づくりの柔軟な対応について
(5)相談窓口と子どもの声を受け止める体制について
録画配信へのリンク
山 亨議員 1.長浜市の財政運営と暮らし応援・教育関連の予算について
(1)緊縮財政について
(2)独自支援施策による市民の暮らし応援について
(3)長浜バイオ大学での「長浜学びの実験室」の予算減について
2.市立2病院の経営改善実行計画について
(1)赤字額が大きくなった原因について
(2)自治体病院として守るべき医療の内容は何かについて
(3)人件費削減・外部委託増はしない考え方について
(4)長浜市病院事業への繰出金の増額について
3.(仮称)小谷城戦国体験ミュージアムの建設予定について
(1)このミュージアムの位置づけについて
(2)ホンモノの山城体験にいざなう内容とは何かについて
(3)このミュージアムはハブ施設になり得るのかについて
(4)長浜市営であればどのようなものが相応しいかについて
(5)グランドデザインはあるのかについて
(6)長浜市民が切望している施設になり得るのかについて
録画配信へのリンク
鋒山 紀子議員 1.地方創生2.0と次期長浜市総合計画について
(1)地方創生2.0と次期長浜市総合計画について
2.予防医療の推進について
(1)予防医療の認識と市の取組について
(2)高齢者のヒヤリングフレイルについて
3.災害対策の充実について
(1)災害時の「福祉」充実について
(2)災害発生時における避難所等の通信確保について
(3)新総合防災情報システム(SOBO―WEB)について
4.子ども若者支援について
(1)こども家庭ソーシャルワーカー(SW)について
(2)国のプレコンセプションケア「推進5か年計画」について
録画配信へのリンク
9月11日(木)
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月12日(本会議)
9月12日(金)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 各議員個人・一般質問
録画配信へのリンク
多賀 修平議員 1.長浜市病院事業について
(1)赤字発生について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(2)市民負担について
(3)人件費について
(4)職員の反応について
(5)現在の経営状況について
録画配信へのリンク
橋本 典子議員 1.投票所の環境改善について
(1)下足の履き替えをしなくてもよい投票所について
(2)身近な投票所の実現について
2.養護老人ホームの入所について
(1)養護老人ホームの評価について
(2)措置の要件について
3.スクールソーシャルワーカーについて
(1)市の配置状況について
(2)スクールソーシャルワーカーの一層の活躍について
録画配信へのリンク
大橋 延行議員 1.長浜市立湖北病院の機能と新築・竣工時期について
(1)長浜市立湖北病院の機能の在り方について
(2)長浜市立湖北病院の病床数等規模について
(3)新しい長浜市立湖北病院の竣工時期について
2.長浜市立湖北病院の新築工事建設費用について
(1)工事費用の増加について
(2)増加費用の予算措置について
3.長浜市病院事業経営改善に関する事項について
(1)病院再編方針について
(2)医療機器に対する新たな投資の判断について
(3)病院事業に対する財政支援について
録画配信へのリンク
加納 義之議員 1.こども若者社会の実現に向けて
(1)こども政策について
(2)こどもまんなか地域創造プロジェクト事業について
(3)長浜バイオ大学の産官学連携事業について
(4)学びの実験室NEXTについて
2.空き家対策について
(1)空き家対策について
(2)中心市街地の空き家対策について
3.産業振興について
(1)産業用地の開発及び南長浜の開発について
(2)農産物の開発と安定した米作の振興作物について
(3)農業従事者の育成について
(4)外国人労働者、留学生の現状と企業支援について
4.基金に頼らない施策展開のための自主財源確保について
(1)基金に頼らない施策展開のための自主財源確保について
5.公有・公共財産の利活用について
(1)公共施設管理計画(FM計画)の進捗状況と今後の方針について
(2)道路事業の取組について
(3)北部振興に係る住環境整備と道路整備について
録画配信へのリンク
松本 長治議員 1.野外活動施設の今後について
(1)市の方針について
(2)財政の健全化との整合性について
2.株式会社ふるさと夢公社きのもとについて
(1)公社の目指す役割について
(2)経営状況について
3.(仮称)小谷城戦国体験ミュージアムの在り方について
(1)(仮称)小谷城戦国体験ミュージアムの在り方について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
4.市政運営について
(1)市政運営について
録画配信へのリンク
竹本 直隆議員 1.尾上漁港に於けるルールの明確化と施設管理者の責任について
(1)漁港内への侵入について
(2)スロープの使用について
(3)組合長の交代後の漁港管理について
2.長浜地方卸売市場の再編計画について
(1)当局の検討成果について
(2)委託調査について
3.企業誘致について
(1)地域圏の主な整備方針について
(2)工業用地としての利活用について
4.人口減少とごみ処理施設等について
(1)循環型社会への取組について
(2)ごみ処理施設について
5.ドクターカーの運行支援等について
(1)ドクターカーの運行支援等について
6.市役所職員の働き方改革について
(1)市役所職員の働き方改革について
7.自治会に対する市民の認識等について
(1)自治会に対する市民の認識について
(2)今後の自治会の在り方について
(3)自治会運営マニュアルについて
録画配信へのリンク
中川 リョウ議員 1.長浜市病院事業と経営改善実行計画について
(1)赤字額の認識について
(2)長浜赤十字病院の状況について
(3)これまでの計画との違いについて
(4)経営損失の主な原因について
(5)令和6年度の医業収支・経常収支について
(6)医業収支・経常収支の赤字の割合について
(7)赤字の原因について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(8)給与費の比率について
(9)材料費の比率について
(10)減価償却費の比率について
(11)確認事項の履行について
(12)収支均衡について
(13)コンサルタントの分析・改善策提案について
(14)資料の公開について
(15)診療科別収支の分析について
(16)赤字、稼働率が低い診療科について
(17)入院単価アップ、外来単価アップの改善額について
(18)病棟集約による看護職員の配置見直しについて
(19)経営改善実行計画31ページ下部※の記述について
(20)給与費について
(21)人件費の改善について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(22)DPCコーディング精度向上と算定漏れ防止について
(23)目標の数値化について
(24)起債残高について
(25)財政的支援について
(26)収支均衡を目指した計画にすべきことについて
録画配信へのリンク
9月12日(金)
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月16日(本会議)
9月16日(月)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2各議員個人・一般質問
録画配信へのリンク
藤井 登議員 1.子どもと地域の安全確保に向けた防犯対策について
(1)ホットスポットの特定と対応策について
(2)少人数でも効果的なパトロール方法について
(3)学校周辺および通学路の安全確保について
(4)環境整備による防犯効果について
(5)市民参加型の防犯活動推進について
2.集団生活再開に伴う子どもの心の負担について
(1)夏休み明けにおける子どもの自殺増加の現状について
(2)集団生活再開に伴う子どもの心の負担について
(3)地域とのつながりの希薄化と孤立感への対応について
(4)行動の変化から見える子どものSOSへの気づきについて
(5)子どもに寄り添う大人の支援体制づくりについて
3.小学校におけるがん出前授業の拡充について
(1)小学校でのがん教育の現状と課題について
(2)小学校段階でのがん教育の意義について
(3)外部講師活用の必要性について
(4)今後の取組方針について
4.市立長浜病院のがん医療とゲノム医療の発展について
(1)地域がん診療連携拠点病院としての役割について
(2)専門医師と医療機器の整備について
(3)がん相談支援センターの役割について
(4)がんゲノム医療の推進について
(5)地域に根ざした総合的ながん医療の確立について
5.(仮称)小谷城戦国体験ミュージアムについて
(1)事業費算出の根拠と未計上費用の扱いについて
(2)入館者数目標3万人の妥当性について
(3)費用対効果と財政負担の試算について
(4)長期的な市民負担と優先順位の再検討について
録画配信へのリンク
鬼頭 明男議員 1.公共施設の熱中症対策について
(1)熱中症対策と空調設備管理の現状について
(2)空調設備不具合の周知方法について
2.公共施設におけるバリアフリーについて
(1)バリアフリーの状況と課題について
(2)市民の方の声を反映することについて
3.開庁時間の変更後の状況について
(1)変更に伴う影響について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(2)開庁前の来庁者への配慮について
録画配信へのリンク
村山 さおり議員 1.家庭教育支援チームの推進について
(1)家庭教育支援チームについて
(2)地域づくり協議会との連携について
2.ファミリー・サポート・センター事業について
(1)報酬の見直しについて
(2)広報について
(3)ファミサポの今後について
3.防災について
(1)長浜市の最大想定避難者数について
(2)トイレ数、1人当たりの居住面積について
(3)妊産婦や子ども等、要配慮者の避難生活について
(4)防災についてのリーダーの考えについて
録画配信へのリンク
田中 真浩議員 1.観光産業の振興について
(1)大河ドラマ「豊臣兄弟 ! 」における長浜市の観光戦略について
(2)戦国時代を舞台とした観光名所のアクセスについて
(3)旅行会社などと提携したツアー計画について
(4)大河ドラマ後の観光事業について
録画配信へのリンク
矢守 昭男議員 1.鉄道を活用した観光まちづくりについて
(1)この事業の成果等について
(2)観光列車情報について
2.保育士の人材不足と保育施設等の環境整備対応について
(1)保育士の人材不足の現状と次年度に向けた取組について
(2)施設の利用条件等環境設備に起因した入園状況の変化について
3.病院職員の適正配置について
(1)病院職員の適正配置について
4.長浜市立2病院の医療機器の更新や配置の状況等について
(1)長浜市立2病院の医療機器の更新や配置の状況等について
5.長浜市立湖北病院について
(1)長浜市立湖北病院の建て替え費用について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(2)長浜市立湖北病院の建て替え規模について
6.フードバンクの苦境等について
(1)フードバンクの苦境等について
7.戦没者慰霊塔の維持管理等について
(1)戦没者慰霊塔の維持管理等について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
8.市立図書館の空調設備の現状と対応について
(1)市立図書館の空調設備の現状と対応について
録画配信へのリンク
岩川 信子議員 1.市民が利用しやすい窓口サービスの充実について
(1)窓口対応時間の見直しについて
(2)職員の働き方改革との両立について
(3)聴覚しょうがい者への対応について
2.自治会未加入世帯への対応について
(1)広報紙の配布の公平性について
(2)自治会未加入世帯の増加に伴う課題について
3.指定ゴミ袋の利便性と価格の見直しについて
(1)高齢者や単身世帯への配慮について
(2)指定ゴミ袋の価格の見直しについて
(3)指定ゴミ袋のレジ袋兼用化について
録画配信へのリンク
北川 陽大議員 1.(仮称)小谷城戦国体験ミュージアムの計画内容について
(1)観光のハブとしての役割について
   ※発言上位者への答弁内容をふまえ質問
(2)教育施設としての役割について
(3)費用対効果について
(4)着工と完成に関して今後のスケジュールについて
2.長浜大改革のビジョンについて
(1)長浜改革会議について
(2)今後の展開について
3.職員の事務ミスについて
(1)業務フローの改善について
(2)今後の職員への処分対応について
(3)事務ミスをはじめとした諸問題に関して責任所在の考え方について
録画配信へのリンク
9月16日(月)
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月30日(本会議)
9月30日(火)
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 諸般の報告
日程第3 議案第67号から議案第85号まで及び議案第87号から議案第92号まで並びに請願第5号から請願第7号までについて
      (令和7年度長浜市一般会計補正予算(第5号)ほか28件)
      各常任委員長等報告
      質疑、討論
      採決
追加日程 意見書案第3号について
      (地域住民の医療を受ける権利を保障するために、診療報酬の改善や財政支援を国に求める意見書)
      提案者提案説明
      質疑、討論
      採決
録画配信へのリンク

※右欄のチェックボックスにチェックをして「連続再生ボタン」をクリックすると、選択した映像が連続して再生されます。

1登録件数 26 件    
Copyright © Nagahama City. All rights reserved.